シンクロ・フード エンジニアブログ

飲食店ドットコムを運営する、株式会社シンクロ・フードの技術ブログです

便利な社内アシスタントBotのシステム構成を大公開!

こんにちは、開発部モバイルアプリチームの小関です。 普段は求人飲食店ドットコムのiOS・Androidアプリの開発をしている私ですが、昨年4月に設立された「GPTプロジェクトチーム」にも参加しており、この1年でより一般的にも身近になってきた生成AIをサービ…

Four Keys によるシンクロ・フード開発チームの生産性可視化

はじめまして、シンクロ・フード開発部の眞田です。 今回、シンクロ・フードにおける開発生産性向上活動の一環として開発部 各開発チームのFour Keysを計測しパフォーマンスレベルを比較しました。Four Keysの指標値やデータの分布などを比較していくと各開…

Gmail メール送信者のガイドラインに対応した話

はじめまして。開発部の髙木です。 今回は Google が去年新たに制定したメール送信者のガイドラインに対応したので、具体的な対応方法とその結果をご紹介したいと思います。 Google が制定したメール送信者のガイドラインについて詳しく知りたい方は、公式の…

飲食店ドットコムの中で一番負荷の大きかった検索機能にOpenSearchを導入した話

はじめまして。開発部の深野です。 今回は飲食店ドットコムの中のスカウト対象者検索という、サービス内でも一番DB負荷の高かった機能にOpenSearchを導入したので、導入時に検討したことと導入結果を紹介します。 シンクロ・フードのエンジニアブログでは、…

シンクロフード新卒エンジニア研修の内容を大公開!基礎を固め、複数のサービスを支える一人前のエンジニアに!

まえがき こんにちは!シンクロフード開発部の23新卒宮城です。今年の7月末まで研修を受け、現在は、飲食店ドットコムの開発を行う「会員企画開発チーム」に配属され日々奮闘中です! 本記事では、IT業界に興味のある学生さんやシンクロフードに興味のある学…

リモートワークで働くエンジニアの自宅デスク環境を公開!

こんにちは。 開発部の四之宮です。 突然ですが、弊社開発部ではフルリモート制度が導入されており、日本国内であればどこからでもリモートワークで勤務可能となっています。 元々はコロナ禍で居住制限付きで開始した制度でしたが、今年度に入り居住制限がな…

ブランドリニューアルで行ったアプリアイコンの刷新

こんにちは。 モバイルアプリチームの小関です。 弊社が運営する「求人飲食店ドットコム」が行ったサービスブランドリニューアルの一環として、同サービスのモバイルアプリ版のアイコンをリニューアルしました。 本記事では、新しいアイコンデザインの選定過…

RubyKaigi 2023振り返り。僕が学んだ「初対面な人に恐れず話しかける大切さ」。【後編】

こんにちは。シンクロ・フード開発部の横山朋玖です。 twitter.com 今日の記事は、RubyKaigi 2023に参加した横山のRubyKaigi 2023の参加レポートになります。 なお、こちらの記事は後編になります。後編では、前編には書ききれなかったRubyKaigi 2023での多…

RubyKaigi 2023 に参加してきました(@t___yokoyama) 【前編】

初めまして。シンクロ・フード開発部の横山朋玖です。 twitter.com 今日の記事は、RubyKaigi 2023に参加した横山のRubyKaigi 2023の参加レポートになります。 なお、こちらの記事は前編になります。前編では、RubyKaigiとは何か、RubyKaigiに参加した動機、R…

シンクロ・フードのエンジニアが書籍購入補助制度を利用して2022年度に購入した書籍ランキングTOP5を紹介します

こんにちは、シンクロ・フードの越森です。 今回は2023年度最初の記事と言うこともあり、シンクロ・フードのエンジニアが書籍購入補助制度を利用して2022年度(2022年4月〜2023年3月)に購入した書籍を紹介したいと思います。 シンクロ・フードの書籍購入補…

OpenSearch の導入による検索システム改善のための認証・認可設計と負荷検証結果

SRE チームの @fohte です。普段は音楽ゲームを嗜んでいます。 シンクロ・フードでは、弊社が提供する求人飲食店ドットコムの求人検索にて、MySQL から OpenSearch を使った全文検索に切り替えました。 本記事では、その OpenSearch を導入する上で障壁とな…

CI を Drone から GitHub Actions に移行しました

こんにちは、シンクロ・フードの大前です。 シンクロ・フードではCIにDroneを使用していましたが、2022年の11月ごろにGitHub Actionsへの移行を完了しました。 今回はその経緯やDroneとの比較についてお話します。 なぜ移行したのか シンクロ・フードでは201…

求人飲食店ドットコムの求人検索に OpenSearch を導入した話

こんにちは、シンクロ・フードの小室です。 シンクロ・フードでは弊社のサービスである求人飲食店ドットコムの求人検索にOpenSearchを導入しました。 どのように導入したか、また、導入した結果を紹介します。 opensearch.org はじめに 今回、求人検索にOpen…

Redash と Google スプレッドシートを連携してデータ活用をちょっとだけ改善した話

こんにちは、シンクロ・フードの越森です。 1年ほど前からMリーグ視聴きっかけで、麻雀に再度はまり毎朝早起きして雀魂で麻雀を打ってから仕事を始めるという健康的な生活を送っています。 今回はシンクロ・フードでのデータ活用周りでちょっとだけ改善した…

Aurora MySQL v2 (MySQL 5.7 互換) へのアップグレードとスムーズなテスト

こんにちは、シンクロ・フードの日下です。 最近は、健康のためラジオ体操を毎日の習慣にできるよう取り組んでいます。 シンクロ・フードでは、2022/10/05 の 05:00 から 08:00 の間、サービス停止を伴うサイトメンテナンスを実施し、Aurora MySQL の v1 (My…

2022年8月時点のシンクロ・フードの技術構成

シンクロ・フードの大久保です。 弊社は、今年も新しい新卒エンジニアメンバーを迎え、研修を終え配属部門で業務を開始する時期となりました。 新卒では継続してメンバーを迎えていくつもりなのですが、中途でのエンジニアも引き続き加わっていただきたいと…

社内独自の Rails のコーディング規約のチェックを自動化した話

こんにちは。サービスチームの寸田です。 今回は、Rails アプリケーション開発における社内独自のコーディング規約のチェックを、Querly と reviewdog によって自動化した話をします。 サービス開発で抱える課題 サービス開発をしていると、社内独自のコーデ…

AWS Organizations で複数の AWS アカウントを良い感じに運用する

SRE チームの @fohte です。 今回は、社内インフラ環境の AWS 移行を進めるにあたって課題となった、AWS の権限分割を目的とした AWS Organizations を用いた複数 AWS アカウントの設計や運用の話をします。 AWS Organizations とは AWS Organizations は、…

リポジトリを横断したコンポーネント(Sass)管理を行う

シンクロ・フードの四之宮です。 前回ブログを書いてからかなり時間が経ってしまいましたが、その間に自作キーボードデビューしました。 Mint60, レツプリ, Helix, Fortitude60, ErgoDash を作りました。 社内の自作キーボード勢もかなりいるので、いずれ社…

90名で使っていた無料版Slackから有料のスタンダードプランにアップグレードする際にやったこと

こんにちは。最近は動画制作を勉強している、シンクロ・フードの大久保です。 今更なのですが、弊社ではつい最近、Slackを有料のスタンダードプランにアップグレードしました。 すでにスタンダードでSlackを利用している企業は多いと思うのですが、弊社のよ…

Drone CI で手軽に Docker コンテナで並列にジョブをぶん回す環境を構築した

基盤チームで CI 職人をやっている @fohte です。 今回は、Jenkins と独自ジョブスクリプトを用いたお手製 CI/CD 環境に無限のつらみが発生していたため、OSS の CI/CD ツールである Drone を使った CI/CD 環境に移行した話をします。 Drone とは? Drone は…

builderscon tokyo 2018に参加してサービス開発への知見を深めた話

こんにちは、サービスチームの日下です。 9月6日〜9月8日にかけて開催された『builderscon tokyo 2018』に参加してきました! buildersconは技術的な制約のない、様々なテーマのトークを聞けるとても濃密な内容のカンファレンスです。 buildersconではトーク…

builderscon tokyo 2018 に参加してきました! (@fohte)

基盤チームで CI 職人をやっている @fohte です。 9 月 6 日 (金)、9 月 7 日 (土) に開催された builderscon tokyo 2018 に参加しました! builderscon.io 今回は、個人的ベストスピーカー賞のいくつかのセッションをご紹介させていただきます。 セッション…

iOSDC Japan 2018 に参加してきました

こんにちは、アプリチームの増山です。 8月30日(木) から 9月2日(日) にかけて開催された、iOSDC Japan 2018 というカンファレンスに参加してきました! 今回は参加したセッションの中でいくつか印象に残ったものをご紹介させていただきます。 Playground 駆…

RubyKaigi 2018 に参加してきました (@n0_h0)

開発部サービスチームの日下(@n0_h0)です。 今回、初めて RubyKaigi に参加してきました! この記事では、印象に残ったセッションを3つご紹介いたします。 弊社からは2人参加しており、もう1つのレポート記事は以下のリンクになります。 セッション紹介 banc…

RubyKaigi 2018 に参加してきました (@fohte)

基盤チームの川井 (@fohte) です。 2018 年 5 月 31 日 (木) 〜 6 月 2 日 (土) に仙台で開催された RubyKaigi 2018 に業務として参加してきました。 弊社はスポンサー枠ではありませんが、出張として宿泊費や交通費を負担していただいて参加しました。 今回…

EC2上のMySQLからAuroraへの移行作業で失敗・想定外だったこと

こんにちは、pubgで全然ドン勝できない、開発部の大久保です。 今回は弊社が調査含め半年ほどかけて実施した、Aurora移行のお話しをしようかと思います。 ただ、Auroraへ移行するための情報自体は世の中に溢れていると思うので、今回は移行する際に失敗した…

AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト(新版)を取得しました

基盤チームの安藤です。 今回はAWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイトを取得した話を紹介しようと思います。 インフラ歴は3年ほどで最近までは開発と半々でしたが、積極的にインフラに関わっていくことになったためこの資格に挑戦しました。 AWS …

依存しあう複数の Git リポジトリを git subtree で monorepo 化する

基盤チームの川井 (@fohte) です。 今回は、monorepo と呼ばれる複数のリポジトリを単一のリポジトリで管理する運用方法の紹介と、実際にその運用に切り替えた話をします。 弊社は GitHub Enterprise を使っており、Git Flow を独自に拡張した master, devel…

Flow で静的型付けしながらフロントエンド開発した話

基盤チームの川井 (@fohte) です。 今回は飲食店リサーチというサービスのフロントエンドを Flow で型付けしながら React で開発して得た知見の話をします。 Flow とは? Flow は Facebook 社が開発した、JavaScript の構文を拡張して静的型解析機能を提供す…